パートナーシップとは
アサヒ農園には、
創業当初から培ってきた種の知識と技術
そして様々な生産者さんたちとの
大きなネットワークがあります。
私たちはこれらの財産を生かし、
より良い種を消費者のもとへ
届けたいと考えています。
ともに課題解決し、
研究するパートナーになりませんか。
地域に根ざす小売店様ならではのお困りごとがありましたら、ご相談ください。これまでのように種を卸すだけでなく、課題解決のお手伝いによって、ともに成長できるパートナーとなれたらと考えています。

新たに農業をはじめられる方、今の農法に不安を感じている方に、品種選びから土作り、種蒔き、栽培、流通まで、アサヒ農園がこれまで培ってきたノウハウをお伝えします。より専門的な知識や技術については、品種ごとのスペシャリストのご紹介も可能です。

大学や企業、研究機関の方々と共同で品種改良の研究を行います。また、新商品開発や製品・サービスのブランディング、栽培野菜を使ったレシピの共同開発などの事例もあります。

事例紹介
SAC iWATA (Smart Agriculture iwata)
富士通様、オリックス様、増田採種場様が事業主体となり磐田市で取り組んでいる
農業改革プロジェクトに、品種開発・研究で協力しています。
海外の農業機関や研究所と提携し、その土地にあった作物をつくるため、共同で品種改良を行なっています。

事例紹介
中国江蘇省
現地の研究機関と提携し、日本の技術を駆使したスイカの品種共同開発を2019年より開始。5ヶ年計画で動いています。
ベトナム
現地の農業法人と一緒に協働して、土地に見合ったナスの品種改良を実施しています。